フェイスバンテージのご紹介 と 商品開発の裏話

お顔用の5商品目として4月1日より、新商品フェイスバンテージの販売を開始いたしました。

1.フェイスバンテージが登場した経緯

フェイスバンテージ(新商品)

昨年4月に、日頃お取引をさせて頂いているクリニック様からご依頼を頂き、それから、複数回のサンプル作成、商品完成、本生産へ向けて資材の調達、本生産、と長い経過を経て、やっと販売開始となり、1年かかりました。

2010年にフェイスサポーターの販売を開始がお顔用の初めての商品で、その後、2013年フェイス&ネックラップ、2018年フェイスバンド、後頭部フェイスバンドと増えて、お顔用は4商品ございました。
たくさんの病院様(美容外科様、形成外科様、乳腺外科様、口腔外科様など) 、介護施設様でご使用頂け、色々ご意見をお聞きしてまいりましたが、この4商品で十分かと考えておりました所に、新たな商品としてご依頼でした。

その後、他の複数のクリニック様に、新商品を開発するかどうかの調査でご意見などお聞きし、商品を販売開始しましたらご注文を頂戴でき、開発にご協力して下さるクリニック様にご確認を頂きながら開発を進めていく事にいたしました。

色々なご意見がございましたが、決めた1番のご意見は「サラマシェリのフェイスサポーターは、オデコを押さえてしまうので、オデコに注入があると使用できない」と言うご意見でございました。
フェイス&ネックラップもございますが、
・ズレ予防用固定バンド(取り外し可)を、オデコに付けて頂く事を想定して商品設計をしていた事(後頭部でズレ予防をできる方のご意見有り)
・フェイス&ネックラップよりもパワーは弱くて良い事
から「ご要望頂きました新商品の開発をスタートする」との結論に至りました。

作成した商品サンプルをご確認頂きましたクリニック様の中に、「耳の後ろの方も押さえたい」と言うご意見も頂きましたが、そうではないクリニック様の方が多くいらっしゃいましたので、耳の後ろは押さえない今の形とさせて頂きました。

※メディカルサラマシェリの商品は、商品によっては作り込み過ぎない様に注意をしてきた商品もいくつかございます。この少しの余白を残すことで、たくさんの方にご使用頂ける商品となると同時に、みなさまに快適にご着用頂ける商品になると考えています。
ご使用者様によっては、少し工夫をして頂く必要があるかもしれませんが、もしご不安な事などございましたら、お問合せ頂けましたら幸いです。

2.フェイスバンテージについて

フェイスリフトで耳の後ろを圧迫したい、 顎関節脱臼の予防には首の圧迫は不要 →フェイサポーター
骨切りで強い圧迫をしたい → フェイス&ネック ラップ
の場合を除き、フェイスバンテージをお勧めしたいと考えております。

オンラインショップにフェイスバンテージの特徴などご紹介がありますが、こちらでは少し詳しく記載をさせて頂きます。是非ご確認くださいませ。。

2-1.薄くて滑らかな高級生地のため、肌当たりがとても良い。

今回使用をした生地は、以前から知っていたのですが、価格が高いため使用してきませんでした。
ですが、今回使用する事にしたのは、お顔用の商品であったためです。
薄くて滑らかで肌当たりが良く、顔の商品の製造用として使用するので、体の商品ほどの圧迫力が求められませんので、生地の裁断部を縫製せずに使用できると判断しました。
また、顔の商品であれば、生地のロスを少なく抑えられる事もポイントでした。

2-2.ご着用者様に最適なサイズをお選び頂ける

お顔用の商品としては、初めてのS・M・Lの3サイズ展開となりました。
フェイスバンテージは、フェイス&ネック ラップと形が似ています。このフェイス&ネック ラップ  を以前からご使用下さっているクリニック様から「フェイス&ネックラップは、顔が小さい方には少し大きい場合があり、顔の大きな方には少し小さい場合がある。フェイスバンテージのS、Lがあれば、フェイス&ネックラップの時よりも適切なサイズ選びができる」とお教え頂けましたので、最初はS、Mの2サイズだけで良いかも?と考えおりましたが、Lサイズ含め3サイズご用意する事にいたしました。

2-3.きれいにお顔を圧迫できる

裁断部を縫製不要にしたいと考えましたのは、フェイスサポーターをご採用下さっているクリニック様から「術後の経過確認で写真撮影のために患者様にフェイスサポーターを外してもらうと、顔に丸い跡が付いていて、跡が目立たなくなるのを待ってます。術後の圧迫に影響があるわけではないですけどね。」とお教え頂いた事があったためでした。

このご意見を頂いていましたので、「裁断部を縫製不要の生地であれば、生地を折り返して縫製した時にできる厚みと硬さがなくせる。顔に跡が付かなければ、今までよりもきれいに圧迫できる」と考えて、フェイスバンテージで実現をしました。

2-4. 商品劣化の減少 と 患者様がご自身で着用しやすい

上記2-3.の理由で、裁断部でも縫製不要の生地を使用する事を考えておりましたが、
・社内の会議の中で、「縫製糸にマジックテープが付かなければ、糸の劣化が防げて良い」
の意見が出たり、さらに
・サンプルをクリニック様にご確認頂きました際には、「マジックテープが別のところ(縫製糸)に付いてしまう事がないので、患者様がご自身で着用しやすくて良い」
とお教え頂けたりと、きれいに圧迫する以外にも良い点が見つかりました。

3.最後に

製造販売を終了した商品がいくつかありますが、 現在、メディカルサラマシェリには、28商品ございます。

この全ての商品の背景には、色々なお話がありますが、今回初めて新商品販売までの経緯や裏話をお伝えさせて頂きました。このような背景をお伝えさせて頂きます事で、商品種類が増えていった理由や、販売開始後でも必要な改良をしております事をご理解頂きまして、是非ご安心してメディカルサラマシェリをお選び頂けましたら幸いです。

メディカル サラマシェリは、病院様(美容外科様、形成外科様、乳腺外科様、口腔外科様など)だけでなく、介護施設様にもご使用頂けております。引き続き頑張って参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。